生き方

仕事と私

仕事場の断捨離をしています

少し前から、仕事場のデスク周りのモノを減らすことに着手しています。 片付けが苦手な私ですが、期限に迫られ、えいやと大胆に捨てています。 保留と保険でモノが捨てられない 仕事に関するものを捨てられない理由として、 保留と保険があります。 ・そ...
メンタル

食わず嫌いを食べてみる(美味しいかもしれない)

苦手なこと、やりたくないこと。 それをあえてやってみることで、道が開けることもあります。 理由なき苦手 自分が苦手なこと、やりたくない(と思っている)ことは、 いろいろあります。 ダンス。歌。一輪車。球技(スポーツ全般)。 電話。整理整頓(...
生き方

人生にとっての生産性、生み出したい価値

資源の投下量に対して、より多くの成果物や価値を生み出すこと=生産性の高さ。 人生という広い視点で考えると、成果物や価値の範囲が幅広いなと思います。 自分がどんな価値を生み出す人間でありたいのか、考えてみます。 誇りをもって価値ある無駄を生み...
生き方

謝る圧に負けない

自分の正義や軸が危うくなるとき。 それは上から押さえつけられるときではなく、下手(したて)に出られたとき。 断ったら、謝られてしまった 自分の軸に反する頼みごとをお断りをしたとき。 相手が怒るよりぐらつくのは、謝られた場合です。私の場合。 ...
生き方

日記の3つの美味しさ

日記を書く習慣が15年以上続いています。 365日毎日書きたいところですが、ここ数年は書く頻度は不定期です。 (毎日ではなくとも、日記と呼ばせてください) 言葉にすることの大切さと、その効果について。 事実の記録=事実を記憶 日記には、まず...
生き方

バッドニュースほど先手必勝、言葉で伝える

空気を読む(読んでもらう)。気を遣う(遣ってもらう)。 それは、場合によっては優しくないコミュニケーションになるなと思います。 バッドニュースほど、相手に気を遣わせず、こちらから先手を打ってきちんと 言葉で伝えたい。 空気を読むという負担を...
生き方

テレビのない16年、1年前まで使っていたガラケー

テレビのない暮らしをして16年。 1年前までガラケー(携帯電話)を使っていた生活。 今後変えていきたい身の回りの道具について。 テレビはいらない 16年前から、家にテレビを置かない生活をしています。 いまではテレビを持っていない人もそこそこ...
メンタル

ルーティンとイレギュラーで成長

ルーティンも、イレギュラーも、自分を成長させてくれます。 得意ではないほうをあえて多めにしていく意識でいます。 ルーティンの効用 学びも、運動も、日々の業務も、ルーティンにすることで、 継続しやすくなります。 受験勉強をしていたときも、一日...
生き方

二兎を追うものは、良い一兎を得ることもある

二兎を追うものは、一兎をも得ず。 場合によっては、二兎を追う方が良いこともあるかもしれない。 思い込みで一兎を追って失敗 確かに、二羽のウサギを両方追っても、どちらもつかまらないと思います。 しかし、複数を同時に追うことが必ずしも失敗すると...
生き方

自分の心が安定する環境で戦う

友人に言われて、心に残った言葉。 「あなたにとっては、ここがど真ん中の場所だよ」 ど真ん中、という表現に救われた思いです。 座りが悪い環境 わかりやすい敵がいるわけでもなく。 わかりやすいトラブルがあるわけでもなく。 なんとなく、ここは自分...