好きなこと、興味関心のあること、諸々を語るカテゴリーです。
雑記 廃線跡は空いてるくらいがちょうどいい
鳥取県の倉吉へ日帰りで遊びに行きました。目的は、回転寿司北海道と廃線跡地。廃線跡は、空いていて、良かったです。予想外に静かな人気スポット旧国鉄倉吉線の廃線跡。「日本一美しい廃線跡」というふれこみで人気観光スポットになっているとのことでした。...
雑記 夏よさらば。白塗りと共に去りぬ
9月の扉が開かれました。私の夏の締めくくりは、賑やかなものでした。縁日を主催し、最後の週末にはBBQで夏にお別れを告げる——「ゆく夏、くる秋」です。肝試し名人、今年も参上毎年恒例となった仲間との縁日。今年は、友人がはるばる遊びに来てくれたり...
メンタル しばらくは 滝にこもるや
岡山県の鳴滝に行ってきました。滝の高さはそれほどないけれど、幅が広いのが特徴です。土曜日の午前中でしたが、人はまばらで、ほどよい気温の中、木陰の道を気持ちよく散歩しました。芭蕉さんと私、同じ気持ち?「しばらくは 滝にこもるや 夏(げ)の初め...
雑記 海は広いな大きいな、そして泳げない私は…
「海は広いな大きいな」歌にもあるように、広くて大きな海って、ただ見ているだけで癒されます。8月3日、鳥取の東浜海水浴場へ行ってきました。海中散歩朝4時起き、5時過ぎに出発。朝と昼、2食分のお弁当を車に積み込んで、海へ向かいます。まだ空いてい...
雑記 小さな手入れが作る豊潤な未来
ぬか床が復活してきました。そろそろ、本漬けができそうな予感。復活プロジェクト冬野菜のセロリが終わり、しばらく静かに眠っていたぬか床。ふたを開けてみると、なんだか元気がない。私の好きな、発酵の香りも弱々しい。「あー、やってしまったか……」でも...
生き方 津山加茂郷フルマラソン、無事に完走
今年も出場しました。津山加茂郷フルマラソン大会。結果、無事に時間内完走。記録も安定の5時間29分。予想外の良いことと悪いこと1471人が参加した第32回津山加茂郷フルマラソン大会。前半は、薄日が差してきて気温も23度とけっこう暑く、このまま...
雑記 40代女性税理士が振袖を着てみたら
2分の1成人式ではなく、2倍成人式。そんな言葉は世にないけれど、私、この間振袖を着ました。というお話。着付けモデルになった友人が振袖の着付けを習っていて、よかったら教室の時に着付けモデルにならないかという声がかかりました。振袖をこの年で着ら...
仕事と私 はじめてのコワーキングスペース
コワーキングスペース。これまで私には縁がないものでした。地元にある数少ないコワーキングスペースをはじめて使ってみた話。空いていた。借り切り状態私が今回利用したコワーキングスペース、利用時間内(17時~22時半)に使っていたのは自分ひとりでし...
雑記 気持ちは日々流動的
複数人でジョギングをするときに、お題回しをします。好きな○○は?とか自分のことを俳句で詠むと?やってみたい○○?そういったお題です。お題に対する答え、私はとても流動的になります、というお話。答え(気持ち)は流動的例えば、好きな色は?と聞かれ...
雑記 ジョギング開始と確定申告
今年も、フルマラソンに出場予定です。申し込みをしました。確定申告についてのインプットも毎日少しずつ進めています。毎年恒例のフルマラソン目標1月22日より、ジョギングを開始しました。フルマラソンに向けての練習です。私は、あまり長距離の練習をし...